新入荷 再入荷

【幻の名盤レコード】 DANCING古事記 by 山下洋輔トリオ

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8192円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :61041422317
中古 :61041422317-1
メーカー 【幻の名盤レコード】 DANCING古事記 by 発売日 2025/02/15 04:27 定価 8192円
カテゴリ

【幻の名盤レコード】 DANCING古事記 by 山下洋輔トリオ

1969年7月、バリケード封鎖された早稲田大学構内で行なわれた山下洋輔トリオのライブを収録したオリジナルレコードです。PIANO 山下洋輔 SAX 中村誠一 DRUMS 森山威男ライブから2年後、バリケードの中で行われた演奏がレコードになって、限定販売されると聞きました。当時、東京で学生時代を過ごしていた小生は、通信販売オンリーだったそれに飛び付いたものでした。ステレオもレコードブレーヤーも持っていなかったのに–––。初めてそのレコードに針を落としたのは、その何年か後のこと。情けなくも、懐かしい思い出です。さて、レコード盤の状態ですが最高です。A面・B面ともスクラッチ、ホコリの付着は皆無です。なぜかと申しますと、その後、オーディオに凝るようになり、レコードの扱いはとても慎重にやってました。写真をご覧になってお分かりになると思いますが、盤面は当然として、レーベルの穴周辺がとても綺麗なのが自慢です。ターンテーブルにレコードを乗せる時、無神経な人がよくやるのが適当に置いて、ターンテーブルの突起でグリグリやりながらレコードの穴にはめ込むというやり方です。これをやると、レコードの穴周辺のレーベルに線状のスレがたくさん付いてしまうのです。レコード盤の状態は最高ですが、ジャケットの方は、さすがに半世紀以上の時間に伴う劣化は否めません。セロテープの補強が1箇所あります。商品の状態を「目立った傷や汚れなし」としているのは、レコード盤の方であることにご理解をお願いします。山下洋輔さんのほか、レコード発売の発起人・立松和平さん、平岡正明さんが書いたライナーノーツも揃っています。中でも、「DANCING古事記」と題して書いた山下さんの文章は、短いながらも、破天荒ですごく面白いです。彼の演奏のように。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です